本文へ移動

老人ホーム

空室状況(令和7年4月1日現在)

空き部屋については、お問合せも数件ございますので直接担当者にご確認ください。

サービス付き高齢者向け住宅 喜ら里愛西
愛西市 町方町
      2室(定員20名)
住宅型有料老人ホーム シニアハウスオヅ
愛西市 小津町
      4室(定員26名)
住宅型有料老人ホーム サンケア桜華
稲沢市 平和町
      3室(定員22名)
住宅型有料老人ホーム サンケア陽ま里
稲沢市 平和町
      3室(定員30名)
介護付有料老人ホーム サンケアはんだ
半田市 浜田町
      若干(定員29名)

サービス付き高齢者向け住宅とは

サービス付き高齢者向け住宅とは、国土交通省・厚生労働省が所管する「高齢者住まい法」に基づいて、高齢者単身・夫婦世帯が安心して居住できる賃貸等の住まいです。

近年では次のような高齢者のニーズの多様化から、サービス付き高齢者向け住宅の需要が高まっています。
  • まだまだ元気ではあるが、自宅での自立した生活には少し不安がある。
  • 毎日の生活がきちんと管理されることには抵抗を感じる。
  • 自分が好きな時間に買い物に出かけたり、家族や友達と旅行したりしたい。

自由度の高い暮らしと、スタッフによる見守りや生活相談のサービスを受けられることが特徴です。

住宅型有料老人ホームとは

住宅型有料老人ホームは、食事・洗濯・清掃等の生活支援サービスを提供する高齢者向けの居住施設で、入居対象者は「自立」・「要支援」・「要介護」となっており施設ごとに入居条件(年齢・介護度等)を設けています。

介護保険の適用となりませんので、自宅で介護サービスを利用場合と同じようにケアマネジャーが作成するケアプランをもとに外部の介護サービス事業者と契約をして必要な介護サービスを利用します。

特徴

・高齢者が住みやすいように設備等の環境が整っています。
・福祉用具を介護保険でレンタル可能です。
・食事や清掃、見守りなどの生活支援サービスが受けられます。
・介護サービスは外部サービス(デイサービス、訪問介護、訪問看護、等)を利用できます。
・レクリエーションやイベントが開催されていて、楽しい毎日を過ごすことができます。


介護付有料老人ホームとは

介護付有料老人ホームとは、入居者が食事や入浴などの生活に必要な介助や介護のサービスを受けられる高齢者向け施設です。入居すれば24時間いつでも常駐するスタッフによる介護サービスを受けられます。また、要介護5になっても施設で介護を受けられるため、高齢者の終の棲家としても選択されています。
当社の介護付有料老人ホームでは、安心して快適に暮らせる生活空間を提供しています。
近所に高齢者の一人暮らしをされている方がいるなど、少し心配だなと思われる方がいらっしゃいましたら、遠慮なくご相談ください。
ぜひ、気軽に施設見学にいらしてください。
他の施設との違いをご覧いただけます。

特徴

他の施設(住宅型有料老人ホーム等)との最大の違い

当施設では、施設内に常駐する介護職員が24時間体制で介護し、医療的処置の必要な方には常駐の看護師が対応します。
また、協力医療機関と提携して医師が月2回の訪問診療を実施していますので、医療の必要な方にも安心してご入居いただけます。特に介護量が多い方に適した施設といえます。
住宅型有料老人ホーム等では、介護の必要に応じて入居者が外部の事業者と契約して訪問介護などを受けることになります。また要介護度が重くなったときに新たに介護サービスが必要になる場合もあります。

スタッフの高い対応力

当施設には介護スタッフ、看護スタッフ(常勤)、ケアマネージャー、清掃スタッフ、厨房スタッフが常駐していますので、ご入居者様の情報の共有やスタッフ間の連携など、適切かつ速やかな対応が可能です。

小人数制(定員29名)

家庭的できめ細かな手厚い介護を提供できるため、家庭的な感覚で毎日をお過ごしいただけます。また急変時には看護師や医師と連携して対応しています。

看取りについて

当施設では看取りを行っていますので、終の棲家としてもお選びいただけます。
TOPへ戻る